Category: ギター・機材関係

2018年現在の機材など

2014年のブログで自分の機材について紹介していた記事が結構色んなところで引用されているようで、やはり共有してて良かったなぁと思います。

ただ、時は流れ2018年も終わろうとしてるなう。現時点での僕の機材、考え方を共有してみます。備忘録にもなるしね。

現在は至ってシンプルで、フルヤギター→R-Zero + レキシコンLXP-1(センドリターン)でおしまい。コーラスとかディレイとかベースブーストとか無いです。結構色々使ってると思われるのですが、エフェクトはリバーブだけですよ。R-Zeroの音がとにかく鮮度が良いので、へんな味付けして素材を殺したくないのです。

トラブルも少ないし、ギターの良さがしっかり出る良いセッティングです。このセッティングでもう三年くらい。

人と同じ機材を使ったら同じ音になってしまうのでは?というのは素人考えで、結局タッチも違うしギターも違う。何より楽曲が違うので出てくる世界観は全く違います。

ちなみにケーブルはモガミ2549で統一してます。ケーブルは統一しないと違いがいまいち分からないと思います。モガミの温かいサウンドには安心感があります。

弦は愛用のエリクサー ブロンズのライトゲージ。フォスワーブロンズよりブロンズの方が好きです。

機材以上に大事なのが爪。長さやコーティングの仕方など、こちらはここ数年でかなり変化しました。今は落ち着いて、少し長めの生爪にネイルエンビーというトップコートを塗って簡単な補強をしてます。

ネイルエンビーがあまり好きでない人、多いと思います。かくいう僕もそうでした。

ネイルエンビーなどのトップコートの硬化には二段階あるように感じてます。表面が乾いてベタつかなくなるまでが一段階。そしてそれから半日くらい経つと、中の方が硬くなります。ネイルエンビーが嫌いな人の多くは、この最初の段階で弾いて判断してると思います。実はそれよりももう少し硬くなるんですよ。もちろんスカルプほどではないですけど、程よい硬さにしてくれます。お試しあれ。

親指だけはネイルエンビーの上にスカルプチャー、その上に更にネイルエンビーを塗るというサンドイッチ構造になってます。こうすることで抜けの良い低音が確保できるのと、ネイルエンビーで挟むことでスカルプチャーの持ちがよくなります。見た目もキレイに仕上がりますよ。

機材も爪もシンプルイズベストを心がけてます。何か質問があればどーぞ!

当ブログのブックマークも宜しくお願いします!

CD、TAB譜のご購入はこちらから!

オンラインギターレッスンのご依頼はこちらから!

住所登録はこちらから!

対面ソロギターレッスン(福岡)はこちらから!

YouTubeチャンネル登録、Instagramフォローも是非お願いします。

逆瀬川剛史 Official YouTube Channel

逆瀬川剛史 Instagram

Share on your SNS

新曲「湖上の城」

こちらも前から弾いていましたが録ったのは初。「湖上の城」聴いてみて下さい。

当ブログのブックマークも宜しくお願いします!

CD、TAB譜のご購入はこちらから!

オンラインギターレッスンのご依頼はこちらから!

住所登録はこちらから!

対面ソロギターレッスン(福岡)はこちらから!

YouTubeチャンネル登録、Instagramフォローも是非お願いします。

逆瀬川剛史 Official YouTube Channel

逆瀬川剛史 Instagram

Share on your SNS

新曲「静けさの祈り」

新環境で第一弾。ライブではちょくちょく弾いていたこの曲をようやく撮ることが出来ました。

音作りも原点回帰。1stの雰囲気に近い形となりました。

当ブログのブックマークも宜しくお願いします!

CD、TAB譜のご購入はこちらから!

オンラインギターレッスンのご依頼はこちらから!

住所登録はこちらから!

対面ソロギターレッスン(福岡)はこちらから!

YouTubeチャンネル登録、Instagramフォローも是非お願いします。

逆瀬川剛史 Official YouTube Channel

逆瀬川剛史 Instagram

Share on your SNS

ここがすごい!エリクサー弦

僕はエリクサーのナノウェブ(ブロンズ)を使っています。ソロギターを始めた当初からずっと使っているお気に入りの弦。

ゲージはライトを選択。ミディアムやエクストラライトだけでなく、カスタムライトという少しアレンジされた弦もあるのですが、結局いつもライトゲージに落ち着きます。

ポリウェブよりナノウェブ派です。

弦は本当にたくさんのメーカーを試しました。それぞれに特徴があって面白いのですが、僕のスタイルにはエリクサーが一番合っているようです。

今年の初めに、エリクサーの会社である「日本ゴア」さんにてディスカッションの機会があったのですが、そこでエリクサーの工法の仕組みを知り、一層ファンになりました。

なんとゴアは元々コーティングの独自の技術を持っていて、人工衛星や医療機器、スポーツ用品など実に様々な分野のコーティングに関わっている化学の会社なのです!

日本ゴアオフィシャルページ

そのコーティングの技術を弦の世界に応用したらどうなるか?というのがゴアの挑戦でした。そこからエリクサーが誕生したんですね。

職人大好き人間としては、こういう技術の話には胸が熱くなってしまいます。

そしてその技術は常に進化してるんですね。この10年でエリクサーもどんどん進化していて、よりナチュラルな音が出るようになっています。

この薄くて均等なコーティングは、人工衛星のケーブルのコーティングなどをやっていたゴア社の高い技術力があって始めて可能になるもの。

昔はすごくツルツルの弦という印象でしたが、今では通常の弦と同じような触り心地になってきています。もちろんエリクサーならではの弾き易さは健在。

海外ツアーのような過酷な環境でも、気持ちの良い音色を保持してくれる素晴らしいアイテムです。

昔使って合わなかったという方も、是非今のエリクサー弦を試してみて下さい。また違った印象を受けると思いますよ!

<ライブスケジュール更新してます!>

逆瀬川剛史ライブスケジュール

ライブ、作曲のご依頼

レッスンのお問い合わせ

お気軽にどうぞ!

Share on your SNS